今日も知らない街を歩く

雑記に近い形でちまちま書いていきます。

IT

Amazon Alexaを使い倒す夢を見る

Anazon Echoを買った。 去年の年末にスマートスピーカーの記事を見て急に気になりだしてしまい、購入を検討。調べた結果、Amazon Alexaが 「スキル」が拡張性高くて色々使えそう "Alexa"という名前が良い ということで1月1日に申し込み。「数週間かかる」と…

一番最初にすべきことは、道具を磨くこと -書評「Emacs実践入門 思考を直感的にコード化し、開発を加速する」

ようやく「emacs実践入門」読了しました。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2012/03/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 15人 クリック: 308回 …

Hack for Japanに参加しました

IT

昨日と今日の2日間にわたって、「Hack for Japan」に参加してきました。 1日目は震災地からの現状報告などを中心にITでどんなことができるかか考える「アイデアソン」、2日目はそのアイデアを基に実際に作っていく「ハッカソン」。私自身、IT業界の端く…

義母がソーシャルメディアに参加できない理由

新潟から義母が来たので、お茶を飲みながら話をしました。そこで印象的だったのは「これからの社会は若者が主導になっていろんなとことコラボ(とは言ってないけどそういうニュアンス)していかないと」「上の人間は都合が悪くなったら逃げるだけ、下から変え…

Chrome OSから感じ取ったGoogleの狂犬っぷり

Google Chrome OSを搭載したネットブックがいよいよ発売されることになりました。 "グーグル、Chrome OS搭載のノートPCを発表 - 月額料金制での提供も" アメリカなどの欧米圏でのみの発売で、日本での発売は未定です。とはいえ、Chrome OSをプリインストール…

evernoteに苗木を植えて育てるための本

evernoteを使い込むにはどうしたらいいのか、ということで本を買いました。今日ご紹介するのは「evernote情報整理術」。 結論から書くと、ライフログとしてevernoteを活用したいと考えているのであれば、一度読んだ方が良いです。 インプットに関する情報が…

evernoteの運用方法を検討し始める

前回の記事で「evernoteはライフログを記録するために使う」と宣言しましたが、だったら本腰入れて運用方法についても検討しようじゃないか、と思い改めて参考になりそうな書籍・サイトをチェックしています。 参考にした書籍とwebサイト 少し前に、以下の二…

一日一日を大切に生きるためのevernote

3月の大震災によって、当たり前のように享受していたことが、実は当たり前の事でもなんでもなかった。そんなことを感じた方は少なくないでしょう。僕もその一人です。 新日本プロレスが魂込めて試合をやったことを実感 先日プロレスを見に行ったのですが、…

ライフログが一瞬光った気がする

以前、家事の負担を減らすためにタスク管理を導入という記事を書きました。この記事を書いてから、できるだけ家事の時間の計測をして、ついでに読書・英語学習・ブログの執筆など「緊急じゃないけど重要だと思う活動」の計測を行いました。そして計測が終わ…

あなたのシステムからバグを取り除けない理由

昨日からUbuntuを学習しています。インストールを終えて、いじりつつ参考になりそうなサイトを探して読んでいます。そんな中、初心者向けにUbuntuを開設しているサイト「行っとけ! Ubuntu道場! ― 第1回」で、「バグ#1」という話が出てきました。 ASCII.jp…

Linuxのお勉強第一歩

IT

去年12月にノートPCを新調したのですが、古いノートPCをどうしたものかと悩んでました。2004年12月に買ったので、丸6年。箱とかとっていないので、売ったとしても二束三文。かといって処分したらお金を取られる。どうしよう。 そうだ、実験用のPCにしよう。 …

foursquareのススメ

一部では今更、と言われてしまうのかもしれませんが、「foursquare」を始めました。で、まだ一週間も経っていないのですが、すでに大ハマリしています。 「タウンビギナー」向けのゲーム 改めてfoursquareを簡単に説明すると、スマートフォンとかについてい…

家事の負担軽減のためにタスク管理アプリを導入

何らかの仕事をしている人で、「仕事をうまく回したい」と考えていない人はいないのでしょう。web上にもiPhoneにもAndroidにも、そんな欲求に応えるかのようにたくさんのタスク管理アプリがあります。もちろん僕も仕事をうまく回したいと考えています。ただ…

自宅作業のセキュリティ、被災地茨城、ここ一週間の活動記録

自宅作業のセキュリティ 自宅作業時のセキュリティを考える(1/2) − @IT 少し前にGoogle Chrome OSが日本の通勤形態を変えるという記事を書いたのですが、こちらは自宅作業におけるセキュリティについてより深く掘り下げた良記事です。シンクライアントは…

Google Chrome OSが日本の通勤形態を変える

最初にお知らせ 「東北関東大震災」支援クリック募金バナーができました!というわけで弊ブログでも。 クリックして募金して頂ければ幸いです。僕もポチっとやってきました。 震災による通勤ラッシュの影響 僕が利用している路線は大してダメージが無かった…

iPad2に見る夢

あまり気にしていなかったのですが、はてなダイアリーでは毎週「今週のお題」というのを設けているようです。 で、今週のお題が「iPad2欲しいですか?」3月最初に書いたエントリーのルールからはちょっと外れるけど、いい機会なので書いてみます。 iPad2欲し…

オープンソースカンファレンス・一日目感想

IT

早稲田大学で今日と明日開催されるオープンソースカンファレンスに行ってきました。 オープンソースって何? Wikipediaから引用すると、「ソフトウェアの著作者の権利を守りながらソースコードを公開することを可能にするライセンス(ソフトウェアの使用許諾…

Gmailは本当にローカルバックアップを取らなきゃダメ?

Gmailがようやく復旧したようです。 Googleのアナウンス(英文です)原因はソフトウェアのバグでした。復旧のためにデータセンターからデータをリストアしたため、完全にデータが消失するという最悪の事態は避けられたようです。 そしてこのニュースを受けて、…

Blog更新アナウンスをtwitter、Facebookに連携する方法

利用するのは「twitterFeed」 ProjectMeshの活動で覚えた、BlogとTwitter・Facebookとの連携方法についてまとめます。 Blog更新したことを通知するツールはいくつかありますが、今のところtwitterFeedが一番拡張性が高いかな、と思います。 早速使ってみよう…