今日も知らない街を歩く

雑記に近い形でちまちま書いていきます。

Blog更新アナウンスをtwitter、Facebookに連携する方法

利用するのは「twitterFeed」

ProjectMeshの活動で覚えた、BlogとTwitterFacebookとの連携方法についてまとめます。
Blog更新したことを通知するツールはいくつかありますが、今のところtwitterFeedが一番拡張性が高いかな、と思います。

早速使ってみよう・まずは基本設定

登録してログインした画面がこちら。

任意のFeedNameとBlog記事のURLを入力。Blog記事のURLは、rssを入力しておけば大丈夫。



Advanced settingで詳細設定。枠で囲んだPost Prefix,Post suffixに指定の文字を書いておけば、ブログ記事の更新通知をtwitterなどに投稿する際、先頭(あるいは最後)に文字を入れてくれます。Blog更新のお知らせにハッシュタグを付加したい、という人はここを使いましょう。

ちなみに上段にUpdate Frequencyがありますが、最短で30分間隔。ちょっとタイムラグが生じてしまいますが、仕方ありません。


連携させるサービスを選ぶ

一通り設定を済ませて下段の「Continue to Step2」をクリックした画面がこちら。


ここから連携先の各種サービス情報を設定します。
まずはtwitter。twiiterのリンクをクリックすると以下の画面が表示されます。


2.Authenticate new Twitter Accountをクリックしてtwitterfeedのアクセスを許可してやると、1.Authenticated Twitter Accountに自分のアカウントが出ます。自分のアカウントが選択された状態で下段のCreate a serviceをクリックすれば設定完了。UTM Tagsとかは特に設定しなくていいです。


twitterとの連携サービスが開始されました。同じようにFacebookも設定しましょう。


Connect to facebookをクリックすれば同様に自分のアカウントが設定されます。あ、僕の本名とか載っているので消しています。
また、更新のお知らせを飛ばす先を、自分のページのウォールじゃなくてファンページにも設定できます。ただし、管理者権限が必要です。


twitterFacebookに設定しました。あとはAll Done!をクリックして完了。


お疲れ様でした。これでBlog記事投稿のお知らせがtwitterfacebookに投稿されるようになりました。


もうちょっと詳しく

ちなみに、2つのtwitterアカウントに投稿したい、Facebookの自分のウォールとファンページ両方に投稿したい、という場合も大丈夫。先ほどと同じ事をもう一回やれば、できるようになります。
例えば、facebookの自分のウォールとファンページ両方に投稿したいという場合。


すでにfacebookの連携サービスは開始されていますが、さらにfacebookの連携サービスを作ります。


先ほどは自分のウォールを投稿先にしていましたが、今度は自分が管理人になっているファンページを指定して連携サービスを作ります。


facebookのサービスが二つできました。これで自分のウォールとファンページに投稿されるようになります。


Blogとtwitterの連携は結構いろいろなところがサポートしていますが、facebookとの連携やハッシュタグの自動付加など、より細かい設定をするのであればtwitterFeedを利用したほうがよいでしょう。
ちなみに今回の記事を書くきっかけとなった、ProjectMeshという活動についてはこちらを参照。読書会など、これからまだまだ面白い企画が出てきますよ(しっかり宣伝)。