今日も知らない街を歩く

雑記に近い形でちまちま書いていきます。

noteエクスポート

プロトタイピング・禅・マインドフルネスによる課題解決 -HELLO DESIGN 書評-

「HELLO DESIGN 日本人とデザイン」を読みました。 HELLO,DESIGN 日本人とデザイン (NewsPicks Book) 作者:石川俊祐 幻冬舎 Amazon 10月23日の #meetALIVE で本書の著者である石川俊祐氏が登壇されるとのことで、予習も兼ねて読みました。本書は…

MSXはもう死ねない

「MSXが死んでしまうことよりも、MSXが死ねなくなることの方が悲しい。」 中学の時に「MSX・FAN」という雑誌で読んだ編集後記のこの一文を、30年近く経った今でも覚えている。 かつて、MSXというパソコンがあった。1980年代に生まれたパソコンで、ファミコン…

【イベントレポ】 #meetALIVE vol.11 『MaaSが変える未来』 -人々は移動して未来を作る-

9/25(火) 、#meetALIVE vol.11 『MaaSが変える未来』~モビリティが変革する生活と成長するビジネスの最前線~ に参加しました。 MaaS(Mobility As a Service)という概念は「名前だけ知っている」という程度だったのですが、大変面白いパネルディスカッショ…

何か詰まっているなら、1人合宿をやるのが一番

夏休みにひとり合宿をしてきました。 日々の生活に追われて、自分がこれからどこへ向かおうとしているのか、あるいは自分がやりたい事をまとまってできる時間がないなぁという諸々が澱のように積み重なっていて、ちょっとくすぶっていました。 cyblog.jp そ…

酒と女

酒と恋愛は似ている。 感情が剥き出しになりやすいこと。無くても人生は成り立つけど、あったほうがより豊かな人生になる(と主張する人々が少なくない)こと、好みは人それぞれであること、人によって適切な分量は違っていて、摂り過ぎは身の破滅を招きかねな…

鍋底の唐揚げ粉を食べる楽しみ

骨付の鶏肉が安い時に大量に買い、一気に作る唐揚げ。母が作ってくれるそんな唐揚げが、子供のころ大好きだった。 骨付の鶏肉にから揚げ粉をまぶし、揚げ油に入れてパチパチと鶏肉に泡が集まるのを5分程度眺める。頃合いを見て、母が鶏肉を揚げ油から取り出…

いつかは人生の最善手を

「お前は研究者向きだな」 高校生の頃、先生や親からよくそう言われた。人と話すのが苦手で、本を読んだりするのが好きだった。もっとも今にして思えば、「あまりにコミュニケーション能力が低いから、会社勤めは無理なんじゃないか」と思われていて、それを…

時間旅行 -いつでも僕たちは「いま」を生きていける-

自宅から最寄りの浅草駅へ自転車を少し早足で漕いだ。隅田川花火大会は終わったけど、街は浴衣を着ている人たちが多い。一番多いのは女の人が3,4人という組み合わせ。次が男女のカップル。そんな人達を横目で見ながら自転車を駐め、銀座線で渋谷まで。浅草駅…

普通に不死身として生きられる世界

不老不死にはなりたくないが、不死身には一度ぐらいはなっても良いかなと考えている。 子供の頃は若いことに価値があるなんて全く思えなかったら、「不老」の魅力がピンと来なかった。相応に老いた今では、もし不老不死になったら、実は相当しんどい作業が待…

T-SQUAREと物語を武器にして

僕は夏休みが大好きだった。 中学受験で第一志望に受かった喜びは、実際に中学に通ってから一ヶ月ぐらいで消えた。友達を全く作れず学校で孤立した僕は、1人でゲームばかりやる少年になった。元々運動が苦手で、次第に学業も低迷していった僕には学校の居場…